オリジナルハンドメイドニット
ura 子ども 長女 ブログでの愛称「バブー」 (2011年11月生まれ) 次女 ブログでの愛称「チィ」 (2014年10月生まれ) 過去のブログ uraura March2012~July2013 カテゴリ
日々girl バブー girl チィ girls バブー&チィ craft & cook バブー craft & cook チィ knits あかちゃん knits いろいろ knits agneau & ura sewing craft & cook バブー&チィ 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 more... ブログジャンル
フォロー中のブログ
ばーさんがじーさんに作る食卓peddyのくまちゃん ... 片付けたくなる部屋づくり しずく堂の活動日誌 idyll イディル FU-KOなまいにち おいしいは嬉しい 今日のすーさん 外部リンク
|
![]() 2月10日時点の国立競技場。 チィ、この翌日の夕方から熱を出す。 大したことのない熱で、2日でほぼ平熱に戻りずっと元気もあった。 登園するまえに一応検査するのがマナーかしらと病院に行ってみたら インフルエンザB型だった。 ぴんぴんに元気なのに、今週は登園禁止。 「インフル=登園禁止」を理解して休むのを快諾してくれるので助かる。
▲
by ura-knit
| 2019-02-14 23:22
| girl チィ
|
Comments(0)
遅まきながら年賀状を書いた。
チィは友だち6人と、幼稚園の先生2人に書く。 きちんと字を書けたのは2枚だけで あとは集中力なしでぐちゃぐちゃ描き。 先生のから書かせてほんとによかった。 ぐちゃぐちゃも色鉛筆で描いたらそれなりにかわいらしくていいので 友だち宛てとしては上出来。
▲
by ura-knit
| 2018-12-30 23:59
| girl チィ
|
Comments(0)
![]() 一学期(という言い方は幼稚園ではしないのかしら)のお弁当も終わりました。 チィは、バブーよりは好き嫌いが少ないとはいえ 結構ある方だと思います。 緑のものといえば、定番は枝豆とブロッコリーくらいです。 それが最近、ホウレンソウのバター炒めが食べられるようになりました。 少量ですけど。 最終日もから揚げの下にすこーし入れました。 このすこーしの野菜が、チィの一学期のがんばりの象徴(食べ物部門)かな。
▲
by ura-knit
| 2018-07-21 09:27
| girl チィ
|
Comments(0)
![]() 大人の足で20分くらいの大きな公園に現地集合、解散。 それぞれの子に合わせて、徒歩でも乗り物をつかってもOK。 チィは、歩いて行く気まんまんでしたが、 直前になって自転車がいいということで変更。 遠足のメニューは、 親子で植物のペンダントづくり おべんとう 風車のようなものを作って遊ぶ というもの。 チィは、 友だちとニコニコ話したり、ママに甘えたり、 キョロキョロ落ち着きなくおべんとうを食べたり、 それなりに楽しんだようです。 年少さんの感情表現はこんなもんか、 そんなにはっきり楽しいー!なんて出さないね。 私は、チィがお友だちと話したり手をつないでるのを見られて、 なんか一歩踏み出してちゃんと幼稚園さんになったなーと じんわり嬉しかったです。 あと新しいママさんたちとの関わりに、 ワクワクと緊張で、もじもじするやらはしゃぎすぎるやら。。 不器用な自分を再認識。。 楽しんだチィも、帰るころには疲れて不機嫌に。 自転車にしてホントよかった。 ![]() でもいつもの公園を通りかかれば、 寄らずにはいられなくてもうひと遊び。 ![]() ![]() ▲
by ura-knit
| 2018-05-23 10:10
| girl チィ
|
Comments(0)
![]() チィ、いよいよ今日からお弁当です! みんなで食べるお弁当はきっとおいしいぞ~。 実はチィ、 毎朝「ようちえん いきたくなーい!」と言って泣いています。 いけば人一倍(じゃないかと思うくらい)楽しんでいるようで、 覚えたての手遊ぶや歌を披露してくれます。 でも、ふとしたときに思い出して、途中何度か泣くそうです。 入園式が4月10日だから、もうひと月か。 思ったより長いわ。 早く笑っていけるようになればいいね。 私の方は、 これまで11時20分のお迎えだったので ひとり時間は2時間弱。 その時間は、PTA活動や家事でめいっぱいでした。 今日から、 今月中は12時半、来月から夏休み前までは13時! いよいよ何かはじめたいです。 ![]() チィのお弁当袋。 お弁当箱、果物のタッパー、おてふき、ランチョンマット、エジソンのおはし を入れると、 枕のようにコロコロした包みになる。 幼稚園のマーク (字の読めないおチビたちが自分のものを認識するための、おしるし)は、 チィはきのこになりました。 バブーのさくらんぼに比べて ずいぶん渋いのになっちゃったなあと思いましたが、 なぜか本人いたく気にいった様子。 気に入ったのならよかった。 手提げや靴袋など、作ったものすべてにきのこの絵をプリントしています。 (「きりえプリント」使用) 最後まさかのオチを。 お弁当を作ったものの、 昨夜からの発熱が下がらなくて今日はお休みになりました~。 お弁当は家で私と並んで食べました。 ちゃんちゃん♪
▲
by ura-knit
| 2018-05-11 14:48
| girl チィ
|
Comments(0)
![]() 実家に行くと、近所の猫に呼びかける。 黒猫のブラックちゃん(通称ブラちゃん)はあまり愛想がよくないが、 最近徐々に距離をつめることに成功している。 Photographed on 10 FEB. 2018 (3 years 3 months 24 days old)
▲
by ura-knit
| 2018-02-25 17:57
| girl チィ
|
Comments(0)
![]() おわかれの子ども達の今年の出し物は、三びきのこぶた♪ 先生、耳も鼻もナイスです! かわいいの作ってくれてありがとう! というのももちろん感慨深いのですが、 それ以上にバブーの時から通算6年通った私! (途中休みながらでしたが) もうこのあつまりに来ないかと思うと…。 ありがとう、さくらんぼタイム。 本当に楽しかった。 いや楽しいばかりじゃなかった。 何もかも不馴れな新米ママが ド緊張のママ友交流に踏み出したのもさくらんぼタイムだった。 私もこんなに強く(図太く?)なれました。 ![]() ▲
by ura-knit
| 2018-02-13 00:00
| girl チィ
|
Comments(0)
ただいま午後7時前。
たっぷり遊んで5時から昼寝しているチィ。 ![]() だいじょうぶか? ほっぺ真っ赤だぞ。 それにこんな時間だぞ? 起こさなくていいのか私?
▲
by ura-knit
| 2018-01-28 18:55
| girl チィ
|
Comments(0)
![]() すきま、好きですよね。 ん? すべての子どもじゃない? 私とうちの子だけ? ▲
by ura-knit
| 2018-01-23 07:25
| girl チィ
|
Comments(0)
| ||||
ファン申請 |
||